top of page
  • 執筆者の写真Ozeギタースクール

フィジカル練

ここ最近、フィジカル練を意識して取り入れようとしています。


普段の、レコーディングやレッスンでギターは弾いてるので、時間にしては充分に感じて

ギターだけが人生ではないと、色々な違うところからの刺激を求めてました。


本来、ギター弾くのが好きなので、

仕事で弾いて、休憩で弾いて、と

ギターだけの人になってしまうのが自然なところもあり。


けど、

ギターだけ考えてる人の音に魅力があるかと、

それこそ10代の頃は、ギターばっか考えてました。


そして、練習もしてました。


なかなかいい歳にもなり、

またあえて、考えてフィジカル練を突き詰めたらどうなるかな?というのも

楽しそうに思えて。



いろいろメニュー考えてます。


レッスンでもご希望あれば伝授しますよ。

山手線、上側のほうでギターのレッスンやってます。


体験レッスンの申し込み御気軽に連絡ください。

最新記事

すべて表示

かれこれ、10年くらいプールに泳ぎに行ってます。 子供の頃、スイミングスクールに習いに行っていたので、 普通には泳げましたが、泳法のうち初期にやるクロールまでしかやらずに辞めてしまいました。 でも、泳ぎにいってみようと思ったとき 迷わず行けたのは、習っていたおかげです。 通わせてくれた両親に感謝ですね。 ジム通いで、プールならカッコイイところですが、 気まぐれで行く緩さでやっているので、区営プール

メインで使っているエレキギターをメンテナンスに出してきました。 ギターメンテナンスのなかでも、大がかりなフレット交換です。 納期も金額も、なかなかのもので、 そこそこのギター1本買えてしまう見積でした(笑) 8年がんがん、ライブにレコーディングに使ってるので、 限界を感じてましたが、 メインなので、使いたい機会も多く 一か月ちょいかかるのは、タイミング難しく しばらく、リハもライブも無い、今!とい

Ozeギタースクールの関口です。 先日、妻の職場の方の息子さんから ギターを弾いてみたいのだけど、左利きとのことで相談を受けました。 これまで生徒さんから左利きでという相談を受けたことは 何度もあり、その都度、メリット、デメリットをお話して選んでもらってきました。 私自身は右利きですので、本当のところはどちらがいいのか実感としてはわかりません。 あくまで主観的に、思うところをまとめてみます。 まず

bottom of page