top of page
  • 執筆者の写真Ozeギタースクール

レッスンペース

更新日:2019年7月21日

駒込に住んでいるので、移動のために駅前をよく歩くのですが、

ついにタピオカ屋さんが4件目、出店準備中です。


レッスン前後にタピオカ・・・という誘惑に負けないよう

(ダイエット中ですし)見ないようにしてます。

4件中2件は、駅で言えば反対側で通りがかることはないのですが

2件は、駅までの道にあります。


タピオカ包囲網ですね(笑)


さて、レッスンペースのお話です。


体験レッスン後、どうしますか~継続してレッスンスタートしてみましょうか?

と相談し、レッスン継続となったら、

月のレッスン回数を決めます。


今、通っていただいている生徒様だと多くて月4回、週1回ですね。

隔週の月2という方も多いです。


月1回も出来るには出来ますが、

あまりお勧めしていません。


技術的に高く、ピンポイントのアドバイスで効果の出る

長く通っていただいている生徒様ならば月1はお勧めです。


しかし、それ以外の初心者~中級者の方には、

期間をあけずに通っていただいています。


オーダーメイドレッスン、個人個人に合わせたレッスンプランを

提案していますが、

だいたい、初心者が2~3曲弾けるようになるまで

中級者がアドリブできるようになるまで、

プロ志向の方への実践的ギターアレンジ法。


各レベルともに、24時間分のレッスンで

1サイクルのイメージでプランを組み立てています。


月2を12ヶ月か

月4を6ヵ月


出来れば、短期間で1サイクルレッスンしたい

というのが講師側からの希望であります。


その都度軌道修正も含めますが、

24時間分を、月1だと2年かかってしまうので、

かなり間延びしてしまうケースが経験上多いです。

また、モチベーションも下がる傾向が多い。


これはお互いにとって、損な話だと思います。


なので、同じ金額をかけるなら

短期間でレッスンをすることをおすすめします。


目標達成したら、気兼ねなく卒業していただいて

かまいません!



最新記事

すべて表示

ギターを習いに行こうと決めて、 さてどこがいいのかな?と調べていらっしゃった方、 こんにちは! スクールの決め手の一つに、重要な!この項目が入っておりますでしょうか? 予約の取りやすさ 初めてレッスンに通おうとお考えの方には、 思いつかない方が多いと思うので 詳しく書いてみたいと思います。 ギターを習うと 月に何度かレッスンという形で通うのが一般的です。 たとえば、週1の月4回。 毎週同じ曜日で通

東京 山手線 駒込 田端 大塚 巣鴨 池袋 ギターを習いたい、ギターレッスンを探している、近くのギター教室でギターを学びたい しかも、ジャンルはメタル Ozeギタースクールに来るべし! 高速ダウンピッキング 速弾き スウィープピッキング タッピング 等 このジャンルに必要なテクニックと知識を必ずマスターさせます。 とはじめてみましたが、私、ギター講師を長年やっておりまして 某大手の教室で教えていた

bottom of page