top of page
  • 執筆者の写真Ozeギタースクール

体験レッスンでは、どんなことをやるのか?

こんにちは。

東京の山手線周辺地域を中心にギター教室を開講してます関口です。


先日、体験レッスンにいらっしゃった方が、他のスクールも見てきて、その後当Ozeギタースクールたどり着いたとのことでした。


ずばり聞いてみたんですよ、そのスクールどうでしたか?と。


レッスン部分は、5分くらいで終わり、こんな感じです。と

その後、スクールの説明で40〜50分。


その生徒様は、無料体験だから、そんなもんかなと思ったそうですが、もちろんレッスン継続する気にはならなかったとおっしゃってました。


まぁ、そんな感じでも、最初からはじめる気で来てる人は入会するでしょうし、

通い方の部分で丁寧な説明があるのは、その後の不安は無くなると思うので良いところはあるかと思います。


ではでは、Ozeギタースクールはどうなのか?というと。

レッスン40〜50分、スクールの説明5分

平均してこんな時間配分です。

通い方で後から疑問があれば、lineで質問受け付けてます。


当ホームページに、30分体験レッスン

としてるのですが、

実際は、スタジオを1時間おさえてるので、

時間の許す限り、体験でも、通常の有料レッスンでも同じようにレッスンしています。


なので、実はレッスン継続を前提とするなら、

1時間目は無料ということです。


例えば、悩みのポイントが本当に1時間で解決出来るならば、無料体験だけでオッケーです。


しかし、ほとんどのケースで1時間で解決することはまず無いと思ってください。


色んな生徒様をレッスンしてきましたが、

どんなに器用でも、その場でコツがつかめても、何度か来ていただいて軌道修正は必要です。


けっこうこういったスクールに体験申し込むの勇気いると思います(ちなみにレッスンの雰囲気はホームページトップに動画があります)

ギター弾けるようになりたいじゃないですか。


そんな気持ちをサポートさせてもらえたら、

それだけでも楽しいですね。


だから、お金のない高校生とかなら体験だけでも、来てもらってオッケーです(場所代かかるので赤字ですけど…)

ご相談くださいませ。




最新記事

すべて表示

かれこれ、10年くらいプールに泳ぎに行ってます。 子供の頃、スイミングスクールに習いに行っていたので、 普通には泳げましたが、泳法のうち初期にやるクロールまでしかやらずに辞めてしまいました。 でも、泳ぎにいってみようと思ったとき 迷わず行けたのは、習っていたおかげです。 通わせてくれた両親に感謝ですね。 ジム通いで、プールならカッコイイところですが、 気まぐれで行く緩さでやっているので、区営プール

メインで使っているエレキギターをメンテナンスに出してきました。 ギターメンテナンスのなかでも、大がかりなフレット交換です。 納期も金額も、なかなかのもので、 そこそこのギター1本買えてしまう見積でした(笑) 8年がんがん、ライブにレコーディングに使ってるので、 限界を感じてましたが、 メインなので、使いたい機会も多く 一か月ちょいかかるのは、タイミング難しく しばらく、リハもライブも無い、今!とい

Ozeギタースクールの関口です。 先日、妻の職場の方の息子さんから ギターを弾いてみたいのだけど、左利きとのことで相談を受けました。 これまで生徒さんから左利きでという相談を受けたことは 何度もあり、その都度、メリット、デメリットをお話して選んでもらってきました。 私自身は右利きですので、本当のところはどちらがいいのか実感としてはわかりません。 あくまで主観的に、思うところをまとめてみます。 まず

bottom of page