top of page
  • 執筆者の写真Ozeギタースクール

教室リニューアル

Ozeギタースクールの関口です。


リニューアルといいますか、うっかりブログ更新滞りまして

4月1日より、レッスン専用のスタジオをオープンしてました。


場所は変わらず駒込ですが。ちょうど田端駅との中間地点となり、日暮里方面からアクセスがよくなりました。

駅から徒歩数分でこれますが、実はバスが便利です。

北区のKバス 田端循環 田端3丁目都営バス 本駒込四丁目(早稲田、上野松坂屋)

徒歩1~2分

バスを使ってお越しの生徒さんには、開始時間も、調節してたりします。

スタジオ構えたメリットの一つですね。


以前は、ギター教室勤務(2021/10退社)と並行して、時間貸しレンタルスタジオで個人レッスンをしてましたが生徒数増加と、ちょうどいい物件も見つかり完全独立、自前のスタジオでのレッスンの毎日です。


リハスタでのレッスンも、池袋、高田馬場、遠くは渋谷と需要があれば、ギター背負って移動してましたが、教室の生徒募集の方法から、近場の方が多いので、専用スタジオ計画は、長いこと考えてはいました。

ありがたいことに、固定でのレッスンになっても、問題無く生徒さんも通っていただいてます。

一番遠くでは、湘南の藤沢より月1回2時間でのレッスン来てくれてる方もいます。

間に、どんだけギター教室あるか!?と私も思いますが(笑)縁あってというところでしょう。


キッズギターコースも順調で、

小学生、中学生と楽しくレッスンしてます。


小学生低学年の子だと、通常の60分レッスンは、集中力の点で難しいところもあり。

30分コースとしてます。

(ただ、前後枠を空けているので、ノってる日は時間も余裕のオーバーも・・・ちゃんと親御さんには説明しています。帰り遅いと心配ですもんね)


小学生でも、高学年になれば60分でも問題ないことが多いです。


お子さんレッスンが増えてきて、

椅子や楽器も、現状カポや足台などで、対応しているのですが、

近日中に楽器購入や、子供椅子用意も計画中です。


あまりものを置かない計画で、当初備品そろえてましたが

幅広い年代、性別、演奏スタイルなど、対応するには

どうしても物は増える方向になりますね。


その点、部屋は広めなので

(大手教室のレッスンブースの倍以上広さありますよ~)

まだ色々おけます。


春頃は、週末のレッスンがいっぱいで、

予約取りずらい状況でしたが、

不思議と、平日へ移動増え、少しですが新規生徒様も

日曜にご案内が可能となりました。


キッズギターコースも

日曜受け入れOKです。



ギターはじめるかわからないけど、

体験レッスンをとりあえず受けてみたい方も、ぜひお越しください。




最新記事

すべて表示

Ozeギタースクールの関口です。 先日、妻の職場の方の息子さんから ギターを弾いてみたいのだけど、左利きとのことで相談を受けました。 これまで生徒さんから左利きでという相談を受けたことは 何度もあり、その都度、メリット、デメリットをお話して選んでもらってきました。 私自身は右利きですので、本当のところはどちらがいいのか実感としてはわかりません。 あくまで主観的に、思うところをまとめてみます。 まず

Ozeギタースクールの関口です。 ギターを弾ける方で、講師になりたいと志望される方は多いです。 そこで、実際にギター教室を運営しております関口がどうすればギター講師になれるのかをお伝えしたいと思います。 ギター講師に、特に資格はいりませんので、 ギターの先生です、と名乗り生徒が集まれば先生です。 生徒より、少しでも上手であればレッスンは成立します。 (生徒側に教わる気があれば。 実際、教わる気がな

ギター教室を運営しているものとしては、まったく得をしない話をしてみたいと 思います。 ギターレッスンを受け始めるのは分かるけれど、 いったいいつまで続けるものなのか?・・・です。 辞め時の話ですね。 これは、出来ればあまり考えないでいただければ助かりますが(笑) 何か月継続するかでトータルコストが変わってくるわけです。 レッスンさせていただく立場からは、 2年程度といつもお話しています。 例として

bottom of page