Ozeギタースクール
機材が欲しいという病
楽器業界は、年に何回かセール時期があります。
正月で、大手の楽器店はどこもセールをやっています。
新年、お得なブツがないかとネットでポチポチしていると
前から欲しかったギターアンプの類が、お安くなっておりました。
YouTubeでレビュー動画をチェック
いてもたってもいられず、翌日に秋葉原の楽器店へGOしました。
狙いのブツは40Wのスモールなもの
店員さんにお願いをし
試奏します。
なかなかよろしい。
でも、これの上位機種はどうかな
と試させてもらうと、そちらのがよい。
うーん
次の予定があったため、
検討しますと、店を出る。
予算的には、1.5倍の値段になる。
40wのスモールは、所有しているアンプからの
変化は、少し音に似た傾向があり(そこが好みでよかったところでもある)
次買うなら、もっとガッツのある音が欲しい。
ということで。
最近、ギターアンプ業界では、少し小ぶりのアンプヘッドが流行りなのですが、
聞き比べると、音のレンジ、奥行きなど、
スモールヘッドは質感に物足りなさを感じる結果となりました。
おそらく近いうちにアンプを買いそうな勢いです。
部屋が狭くなる・・・
さて、そんなマニアック話、一般的にはしょうもないですが
音楽仲間に機材購入相談を受けると
これでいいのだと自己肯定、嬉しいものです。
生徒様からも、よく相談受けます。
遠慮なく、聞いてくださいね。