top of page
  • 執筆者の写真Ozeギタースクール

ヨルシカ「花に亡霊」ギター弾き方解説

はじめて、こんにちは。

Ozeギタースクールの関口です。


ヨルシカ「花に亡霊」先行公開部分、サビだけになりますが、

弾き方解説です。


はじめて、ギターを持った方にもトライしやすい内容です。

ギターは、ネット通販で1万円代から買えます。(選び方、こちらも相談くださいね)

stay home せっかくなら充実させたいですよね。

ギターと、料理がおすすめです(笑)


さて、「花に亡霊」サビ部分

カポを2フレットに付けましょう。


カポが無い方はこの機会に購入おすすめします。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/155418/

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/210925/


普段レッスンではじめてギター触る方には、

左手押さえるのは、2本指で出来るようにアレンジしてレッスンしています。

もしくは、この曲のように、薬指を2弦3フレットに置いたまま

移動の少ないコードで出来る曲からスタートしてもらいます。


よくYouTubeレッスン動画でFをそのまま押さえるのを見かけますが、

1年~半年はやらなくてOKです。

それ以外にたくさん楽しくできることがあるので、

そっちやりましょう。

で、1年後にやってみると、すぐできます。


左手部分は、動画でとりあげたので、

残り右手のストロークですね。


右手は、まず、1、2、3、4、とカウントしながら

あわせて上から下へストロークを一度ずつでまず

弾いてみましょう。


慣れたら次に、カウントにあわせて上下に振ります。


この先は、2020年5/6まで、オンラインレッスンを

無料で2回(1回30分)キャンペーンをやってますので、

ぜひ、レッスンを受けてみてください。


2回無料、その後希望の方には

有料(45分3000円)にて継続してオンラインレッスンをしております。


ご連絡お待ちしております。




最新記事

すべて表示

かれこれ、10年くらいプールに泳ぎに行ってます。 子供の頃、スイミングスクールに習いに行っていたので、 普通には泳げましたが、泳法のうち初期にやるクロールまでしかやらずに辞めてしまいました。 でも、泳ぎにいってみようと思ったとき 迷わず行けたのは、習っていたおかげです。 通わせてくれた両親に感謝ですね。 ジム通いで、プールならカッコイイところですが、 気まぐれで行く緩さでやっているので、区営プール

メインで使っているエレキギターをメンテナンスに出してきました。 ギターメンテナンスのなかでも、大がかりなフレット交換です。 納期も金額も、なかなかのもので、 そこそこのギター1本買えてしまう見積でした(笑) 8年がんがん、ライブにレコーディングに使ってるので、 限界を感じてましたが、 メインなので、使いたい機会も多く 一か月ちょいかかるのは、タイミング難しく しばらく、リハもライブも無い、今!とい

Ozeギタースクールの関口です。 先日、妻の職場の方の息子さんから ギターを弾いてみたいのだけど、左利きとのことで相談を受けました。 これまで生徒さんから左利きでという相談を受けたことは 何度もあり、その都度、メリット、デメリットをお話して選んでもらってきました。 私自身は右利きですので、本当のところはどちらがいいのか実感としてはわかりません。 あくまで主観的に、思うところをまとめてみます。 まず

bottom of page