top of page
S__167141390_edited.jpg

Ozeミュージックスクール
​ヴォーカル講師

近藤京子

  • Youtube
  • Twitter

1994年生まれ​

出身地: 東京都
好きなアーティスト: aiko
趣味: イラストやデザイン、家カフェ、ゲーム、推し活、散歩


幼少期より歌うこと、自分を表現することが好きで、高校生の頃から独学でピアノ弾き語りと作詞作曲を始める。
"クリスタルボイス"とも称される透明感のある歌声と、歌うようなピアノが持ち味のピアノ弾き語りスタイルでの歌唱を主体として活動。

2015年より都内を拠点にライブ活動を開始。("kasumi"名義)
2016年夏には、作曲センスと透明感のある歌声、ピアノ演奏を評価され、著名なアーティストも多数出演する株式会社アーデム主催「ビナウォークミュージックディライト」新規出演者オーディションに300組の中から選出。
同年末に下北沢LOFTにて初のワンマンライブを開催し、満員御礼となる。
その後も都内や千葉県を拠点とし、多数の企画ライブに出演しながら2020年までに4度のワンマンライブを開催。
その後コロナ禍となりアーティスト活動が制限される中、2023年まで弾き語りのライブ配信をメインに継続して活動。
現在は新たな形での表現活動を模索しながら楽曲制作をメインに活動中。

初めまして。ご覧頂きありがとうございます!
ozeミュージックスクールにてボーカル講師を担当させて頂くことになりました、ピアノ弾き語りシンガーソングライター 近藤京子(こんどう きょうこ)です。

歌うことや音楽が好きで、もっと楽しく歌いたい、上手くなりたい、歌の活動に一歩踏み出してみたい…など、皆様それぞれに「歌うこと」「音楽」への興味や目標があって、でもどうすればいいんだろう?誰かに教えてほしい…という思いから、きっと色々と沢山調べる中でこのスクール、このページに辿り着いて下さったのかなと思います。

私自身、10代の頃に音楽を始めた当初自分にあったのは、「歌が好き!」「私もステージに立ちたい!」という情熱だけで、独学で耳コピをしたりコードを覚えてピアノ弾き語りと作詞作曲を始め、20歳の時、初めて下北沢のライブハウスのステージに立ちました。
右も左もわからず、出演の応募のメールを送る時に本当に震えるほど緊張したのを今でも鮮明に覚えています。

SNSが発達し、当たり前のようにいつでも好きな時に好きな音楽を聞けて、歌うための技術も練習方法も、すぐに調べられるようになりました。
でも、いくらSNSが発達しても好きなアーティストの歌は生で聴きたい!その場で感じたい!と思うように、直接相対するからこその表現のパワーや伝わる思いというものは、計り知れません。

歌のレッスンも同じで、実際に対面して生の声の響きや表現を共有するからこそ、生徒さん一人一人の上達や楽しみに向けて本当に必要なものをしっかりお伝えして共有できるものがあると思っています。

もしこのページを読んで少しでも気になって下さいましたら、ぜひ一度無料体験でお会いできたら嬉しいです。
まずはあなたの歌うことへの思いや悩み、希望…何でも聞かせて下さい!

駒込でお待ちしています。

1727756001002.jpg

Ozeミュージックスクール
​ヴォーカル講師

​あらい はるか

  • Instagram
  • Twitter

幼少期より歌うことが好きで、15歳より本格的にボイストレーニングを始める。
19歳よりアカペラなどのジャンルにも触れ、23歳にて音楽そのものを学びたいと東京スクールオブミュージック専門学校渋谷に進学。
在学中に東京タワーにてプリンセス・プリンセスの渡邉温子、今野登茂子らと共演、第69回紅白歌合戦バックダンサー、コーラスなど様々な現場での経験がある。
JPOPから洋楽、ゴスペルの発声まで幅広くこなし、卒業から現在に至るまでライブや曲の配信、セッションシンガーとして活動している。

Ozeボーカルスクールは、

小学生からの子供、中学生高校生、大学生、大人世代からシニアまで

の年代を対象に、まったくの初心者からプロを目指すレベルまで、あなたに最適なレッスンを提供します。

歌がもっと自由に、上手くなれたら楽しそう! 

そんな純粋な動機で大丈夫です。

最初に、好きな歌手、ミュージシャン、アーティスト

好きな曲をぜひ聞かせてください。

​もし、思いつかなかったり言いづらかったりしたら、先生にお任せでもOK!

​どんなジャンルでもご相談ください(特殊な歌唱法等対応難しい場合もございます)

歌に関するお悩み相談、コンプレックス、

カラオケ上達、バンドに参加、弾き語りがしたいなど

目標、目的は様々。

通うのが楽しいをモットーに、あっという間の1時間レッスン

次回を楽しみに、帰り道も足取りが軽いこと間違いなし。

​ぜひ体験レッスンでそんな時間を体感ください。

講師との相性も大事ですので、

​プロフィールにあるSNSリンクから歌やパーソナリティをご確認ください。

体験レッスンのお問い合わせは、下記メールフォームまたは、

swankgroove@msn.com こちらのメールアドレスへお気軽にご連絡ください。

bottom of page